2007年7月6日(土)  
くつわ堰で友をしのぶ
 蒸し暑い日々が続きます。鳥を見にホームグラウンドの野島に行っても、鳥が居ません。カワウ・イソシギが合計4羽程度。トビ・カラス・ムクドリは居ますが写真に写す元気が出ません。

 鳥見友達のYさんが7月1日に病気で逝去されました。退院されたらゆっくり鳥見に行くことを楽しみにしていたのですが、残念です。
 Yさんとはクロハラアジサシと一緒に、くつわ堰で初めてお会いしました。以後別件で縁があり、お付き合いをすることになりました。池を一周してゴイサギをかぞえ、「100羽以上居る」と喜んでおられた姿が目に浮かびました。

 くつわ堰も鳥の端境期、やはりあまりいません。常連のゴイサギ、アオサギがメインです。

 鳥はやはり少なく、代わりにトンボが沢山。コフキトンボ?、コシアキトンボ、ウチワヤンマ?がおります。ギンヤンマやオニヤンマも少し。






ーーーーーーーーーーーー
コシアキトンボ



アオサギ・ホシゴイ、カルガモ
皆 休憩中

何故かここのゴイサギはホシゴイが多いのです。



ーーーーーーーーーーーー
ウチワヤンマ?




のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る